-
【グラブル】ル・オーHLフルオート編成の紹介
ル・オーHLのフルオート編成の記事です。 自分用のメモの意味合いが大きいため簡潔な記事ですが、フルオートを考えている人の参考になれば幸いです。 ルオーのフルオートでは、最低限の耐久を確保 ...
-
【グラブル】リヴァイアサンマリスHLフルオート編成の紹介(土マグナ)
リヴァイアサンマリスHLのフルオート編成の記事です。 自分用のメモの意味合いが大きいため簡潔な記事ですが、フルオートを考えている人の参考になれば幸いです。 他のマリスのフル ...
-
【グラブル】モンクの英雄武器「金砕棒」は何属性にすべき?
2021/4/30 英雄武器
今日はドクターの英雄武器、「金砕棒」についてのお話です。 その性能からフルオートでよく使われるモンクですが、英雄武器の金砕棒も優秀な性能をしています。 しかし「金砕棒」は作るのが非常に大 ...
-
【グラブル】限定キャラ&賢者未使用!エウロペHLフルオート編成の紹介(土マグナ)
エウロペHLのフルオート編成の記事です。 今回は、初心者の方向けに限定キャラや十賢者を未使用にした編成を紹介しています。 特に縛ってないエウロペのフルオート編成はこちら。 ...
-
【原神】キャラの上限突破に必要!各種「特産品」の店売り情報まとめ
2023/6/23
キャラの上限突破などに使用する特産品の、店売りの情報を自分用にまとめました。 原神の通貨(モラ)は貴重で枯渇しやすいため、特産品は出来るなら店で買わない方が良いと思うのですが、 いざ必要 ...
-
【グラブル】250HELL対応!古戦場の敵HPとHELL解禁日まとめメモ~防御値もあるよ~
2025/2/4
毎回ソロでタイム詰めてるのに古戦場の敵のHPや防御値が覚えられず、古戦場の度にググるのがあまりにも面倒だったのでメモとして記事に残すことにしました。 あと100HELlや150HELL、 ...
-
【グラブル】グランデフェスでの天井おススメキャラまとめ
2021/1/11
グラブルのガチャは、期間内に300回引くことでガチャごとに特定のキャラクターを入手することが出来ます。(通称天井) ここでは、グランデフェスで天井可能なキャラの天井優先度をランク付けして ...
-
【グラブル】レジェンドフェスでの天井おススメキャラまとめ
2021/4/30
グラブルのガチャは、期間内に300回引くことでガチャごとに特定のキャラクターを入手することが出来ます。(通称天井) ここでは、レジェンドフェスで天井可能なキャラの天井優先度をランク付けし ...
-
【グラブル】アルバハHLソロ編成の紹介~土マグナサンダルフォン(アナザー)入り~
2022/2/1 アルバハHL
2020年の年末に追加された、サンダルフォンアナザーを使用した純土マグナ編成でアルバハHLソロをやってきたので、簡単に編成と立ち回りを紹介したいと思います。 サンダルフォンは相手の攻撃を ...
-
【グラブル】シヴァHLフルオート編成の紹介(水マグナ)
シヴァHLのフルオート編成の記事です。 自分用のメモの意味合いが大きいため簡潔な記事ですが、フルオートを考えている人の参考になれば幸いです。 他のマグナⅡのフルオート編成も別記事にありますので、参考に ...
-
【グラブル】メタトロンHLフルオート編成の紹介(闇神石)
メタトロンHLのフルオート編成の紹介記事です。 古戦場などに向けた「炎の柱」集めなどでフルオートを考えている人の参考になれば幸いです。 ジョブ・キャラ ジョブ ...
-
【グラブル】エウロペHLフルオート編成の紹介(土マグナ)
エウロペHLのフルオート編成の記事です。 自分用のメモの意味合いが大きいため簡潔な記事ですが、フルオートを考えている人の参考になれば幸いです。 限定キャラと賢者、サプチケ交 ...
-
【グラブル】ルシファーHL攻略メモ~風マグナ編成と立ち回り ~
2021/1/9 ルシファーHL
ルシファーHLの攻略メモになります。 いつも自分が使っている風のマグナ編成と、立ち回りで注意しているポイントを纏めておきます。 自分用の備忘録の意味合いが強いですが、クリアを目指している ...
-
【グラブル】バース・オブ・ニューキング(ベルゼバブ)攻略メモ~風マグナ編成と立ち回り ~
2020/8/19
バース・オブ・ニューキング(ベルゼバブ)の攻略メモとなります。 いつも自分が使っている風マグナの編成と、立ち回りで注意しているポイントを纏めておきます。 自分用の備忘録の意味合いが強いで ...
-
【グラブル】トーメンターでよく使う暗器まとめ
2020/5/19
ルシファーHLソロなどで最近注目を集めているトーメンター。 今回は、自分用も兼ねてそんなトーメンターでよく使われる暗器とその作成素材についてまとめておきたいと思います。「よく使われる」の ...