今回は、風属性でのベルゼバブソロ編成を紹介して行きたいと思います。
今回の編成では、奥義を軸にした編成ではなく、コルワとナルメアの2人を採用しこの2人のキャラパワーで予兆を解除していく編成になっています。
ベルゼバブソロ編成を探している方の参考になれば幸いです。
それでは見ていきましょう。
他の属性のソロ編成はこちらから。
【グラブル】ベルゼバブHL全属性のソロ、フルオート編成をまとめて紹介
続きを見る
ジョブ・キャラ
累積攻防デバフが欲しかったため、ランバージャックを採用。
アビリティはこれで固定で良いと思います。
召喚石でベルゼバブを採用しない場合は、ブラインドの枠をディスペルに変えましょう。
・コルワ(水着)
最強のバッファーです。
全員に独自バフをばら撒いた後は、ナルメアに1アビを使うことでダメージ予兆を解除していくことになります。
今回の編成のキモなので必須です。
・ナルメア
最強のアタッカーです。
ナルメアのおかげでダメージ予兆、攻撃回数予兆ともに解除できます。
今回の編成のキモなので必須です。
・アンチラ
デバフ役兼バッファー役兼ヒーラー約。
解除されない独自デバフ、強力なバフがどちらも優秀です。
1アビでの全体回復も事故の軽減になります。
役割的には必須ではないですが、これ以上に適したキャラは居ないと思います。
・エスタリオラ
サブでバフを付与してくれるキャラ。
基本控えから出てくることはないので自由枠です。
・ヴェイン
誰でもいいです。カッツェリーラと選択。
装備
マグナ編成です。
火力はナルメアとコルワのバフ、防御力はコルワのバフで確保出来るので、HPを盛ることを意識しましょう。
終末をドラゴニックウェポンにすると事故は減ります。
召喚石
両面マグナ編成です。
黄龍とテュポーンは、60%カルマのためのチェインゲージを貯めるために採用しています。
75%カルマを抜けた後に、60%までにどちらも使用してフルチェインを二回打つことでゲージを貯めます。
一枚だけでも良いのですが、一番の事故要因だったので二枚採用しました。
ゼピュロスはディスペル石です。アンチラ奥義でも代用できるので自由枠ですが、幻影が普通に強いので採用しました。
ティアマトマグナ召喚時の幻影が有効なバトルなので覚えておきましょう。
立ち回り
簡単に立ち回りをメモしておきます。
序盤は予兆を解除しながら全員にコルワバフを付与することを目指します。
その後はコルワの1アビを予兆に合わせてナルメアに使うことになるので、フィルを切らさないように意識しましょう。
初動
1T: 木こりのうた → ブラインド → 落ち葉炊き → コルワ2をナルメア → アンチラ3 → ティアマトマグナ召喚 → 攻撃
2T:(予兆を解除) コルワ1をナルメア → アンチラ2をナルメア → ナルメア13 → アンチラ4 → ティアマトマグナ召喚 → 奥義オフで攻撃
3T :グラビティ
後は予兆を解除しながらコルワバフを全員に付与していきます。
初動 ~ 75%
1回目のカルマまでです。
特に気にせず適当に殴っていれば問題ないです。
予兆はナルメアにコルワの1アビを付与して殴れば問題なく解除できるはずです。
カルマ予兆をフェイタルチェインで解除しましょう。
75% ~ 60%
2回目のカルマまでです。
剣豪などと比べ奥義が回りにくい編成なので、75%のカルマを解除した後、黄龍とテュポーンを召喚して2回フルチェインを打ってゲージを貯めましょう。
60%のカルマをフェイタルチェインで抜けます。
60% ~ 50%
ランジュラン・フィールドまでです。
フィールド発動後は、
ゼピュロス召喚(orアンチラ奥義) → 4Tガード → ベルゼバブ召喚
の順で突破します。4Tガードするのはコルワのフィルを貯めるためです。
50% ~ 30%
黒き槍までです。
50%を抜けたらグラビティを入れましょう。
ゲージ技はナルメアで突破します。
黒き槍の解除(弱体6個)はこの編成では解除出来ないので、ガードで抜けます。
30% ~ 討伐まで
25%のケイオスレギオンは、2000万ダメージで突破できるので、ナルメア13とコルワ1を合わせるか、フェイタルチェイン発動、ベルゼバブ召喚のどれかで解除できるはずです。
15%の黒き槍は30%同様にガードで抜けましょう。
10%のケイオスレギオンは2000万ダメージで解除できるので、20%と同様に抜けます。
討伐時間とターン(参考)
参考までに討伐時間とターンを貼っておきます。
討伐時間に関してはリロードをしたりしなかったりしたので全く参考にならないので注意。
今回は誤って15%付近でナルメアを落としてしまいエスタリオラが出てきましたが、それでも問題なくクリア出来ました。
編成的にはかなり余裕があると思います。
【グラブル】ベルゼバブHL全属性のソロ、フルオート編成をまとめて紹介
続きを見る