今回は、レギオン・ヴォイドHLのフルオート編成の紹介記事になります。
レギオン・ヴォイドHLからは武器、「マグマストリーム」と「黒旋風」がドロップします。
他のマリスのフルオート編成は、以下の記事にまとめてありますので、気になる方はご覧ください。
-
【グラブル】全マリスHLのフルオート編成をまとめて紹介
続きを見る
レギオン・ヴォイドHLの注意点
レギオンヴォイドはフィールド効果で、1T20hit目以降の属性ダメを30万固定にしてきます。
また、同様に味方の奥義ゲージ上昇量50%UPの効果も付与されているので、ダメージ回数を抑えつつ奥義火力で削ることを意識した編成をするのが重要です。
ジョブ・キャラ
メインバハですが、神石やマグナでも問題ありません。
また、クリスマスラカムとハーゼリーラのパッケージを採用していますが、こちらも無くても問題ないです。あると早いです。
クリスマスラカムの1,2アビ、アンの2アビ、ハーゼリーラの1アビはオフにしておきましょう。
ジョブ
とにかく奥義火力でごり押すことが有効なので、英雄武器を持った剣豪を採用。
アビリティはこれで固定です。
キャラ
フロントのキャラのうち2人は75%のバースコントロールで控えに回ります。
今回の編成では、どの2キャラが控えに回っても問題ないようにキャラを選択しています。
また、控えに回ったキャラは15%の破局でフロントに出てくるケースが多いので、終盤に戦えるキャラを選択するようにしましょう。
・ヴァジラ
奥義アタッカーです。
奥義アタッカーとしても最強で、1アビでの弱体耐性ダウンと累積攻防デバフが優秀なので入れない理由がないです。
・クリスマスラカム
1ターン目に落ちて、控えのハーゼリーラをフロントに出す役割です。後述しますが、とにかくハーゼリーラが強いです。
ハーゼリーラの正位置効果が強いので、クリスマスラカム未所持の場合は適当な奥義アタッカーを入れた方がいいのかなと思います。
1,2アビはフルオートオフにします。
・アン
奥義アタッカーです。奥義で発動するコリジョンスペルが耐久面で強く、フルオートがかなり安定します。
クリスマスミリンを所持していれば入れ替え候補です(未所持)。入れ替えた方がタイムは縮むと思います。
2アビはフルオートオフにします。
以下控えです。バースコントロールで登場して欲しいキャラを採用しています。
基本的には15%の破局で落ちることになるので、75%~15%でフロントに居て欲しいキャラを選びましょう。
・ハーゼリーラ
クリスマスラカムと入れ替わりで2Tにフロントに出ます。
奥義を打つたびに2回3アビを打ってくれるため、パーティ全体が基本的に毎ターン奥義を打てるようになります。
レギオンヴォイド戦ではとにかく強いので優先的に採用したいです。
1アビはフルオートオフにします。
・リーシャ
毎ターン奥義を打つので、追加ダメージ目当てで採用しています。
自由枠です。
装備
属性×神石、もしくは両神石編成です。
とにかく奥義のダメージを意識しましょう。マグナ編成でも問題なくフルオート可能な難易度のバトルなので、敷居は低いです。
召喚石
バハ(210↑)×神石編成です。バハが無いなら両面神石で大丈夫です。
クイック召喚はバハムートに設定。
フルオートクイック召喚以外で石は投げないので、サブで効果のある石を順番に採用。
タイム
参考までにタイムを置いておきます。
-
【グラブル】全マリスHLのフルオート編成をまとめて紹介
続きを見る