どうもHAHUです。
先日記事で書いた通り、PS4を購入しました。PS4でもPSO2がプレイ出来るので、これを機に復帰してみましたが、前回プレイしてから一年以上期間が空いてしまっているので右も左も分からない状態…。とりあえず色々調べながらプレイしてみたところ、ボーナスクエストやらの追加要素により、以前よりかなりレベルが上げやすくなっているようです。とりあえず新キャラを作り、無課金で三、四日ほどプレイしてみたところいつの間にかレベル50を超えてました。昔苦労してレベルを上げていたのが馬鹿らしくなる早さですね…。
折角色々調べながらプレイしてレベルを上げたので、初心者の方、EP4以降からの復帰勢の方を対象に、無課金で出来る経験値の稼ぎ方をまとめておきたいと思います。始めたてでどうやってレベルを上げたらいいのか分からない初心者の方や、自分のように久々に復帰して仕様についていけない方に少しでも参考になればいいなと思います。
このページは随時更新していきたいと思います。
経験値の稼ぎ方まとめ
経験値は基本的に次の方法で稼いで行きます。
①クライアントオーダー、デイリーオーダーの達成。
②緊急クエスト(時限クエスト)への参加。
③おススメクエストとボーナスクエストの攻略。
④アドバンスクエストの攻略。
これらを組み合わせて経験値を稼いで行くことになります。ひとつずつそれぞれ見て行きましょう。
クライアントオーダー、デイリーオーダー
定番ですね。後述するおススメクエストのついでや、コフィーの自由探索許可などのついでに進めておきましょう。クライアントオーダーではハンス、フランカ、ラヴェール、クレシダなどが効率の良いクエストが多いです。また、デイリーオーダーの中には達成することでデイリーブーストが得られるものもあります。このブーストはトライブーストと同じ効果で、取得経験値も増加するので必ず達成するようにしましょう。
緊急クエストへの参加
毎日数回開催される奴です。経験値が稼ぎやすいものが多く、ドロップも美味しいので入れるようなら積極的に参加しましょう。何時に開催されるかは、公式からの告知で見られます。
おススメクエストとボーナスクエストの攻略
一日に三つ、おススメクエストが設定されます。おススメクエストはクエストカウンターから受注でき、クエストの進行度合いに関係なく受注することが出来ます。これらのクエストをAランク以上でクリアすると、各クエスト毎に1日1回だけアイテムを貰うことが出来ます。この貰うことが出来るアイテムの中に、ボーナスクエストを受注するために必要なボーナスキーが出ることがあります。
ボーナスクエストでは敵のレベルが自分のキャラのレベルで固定され、HPも少なく設定されているため、非常に効率よく経験値を稼ぐことが出来ます。おそらく現在最も効率よく経験値を稼ぐことが出来ます。ですので毎日おススメクエストは必ず消化するようにしましょう。
アドバンスクエストの攻略
レベル40から受注できるアレです。獲得経験値に大きくボーナスがかけられており、敵がバンバン出てくるのでレベルを上げやすいです。おススメクエストの消化が終わってからこれで経験値を稼ぐ方が多いです。難易度が高いため、初心者には厳しい方法でもあります。
まとめ
1日の経験値の稼ぎ方の流れをざっくりまとめめると、
①まずはおススメクエストを三つ全部消化する。このとき同時にクライアントオーダー、デイリーオーダーも消化する。
②ボーナスキーが出たらボーナスクエストへ。すぐ行く必要はないが、キーの期限には注意。
③もっと稼ぎたい方はアドバンスクエストを進める。
④緊急クエストに参加できそうならとりあえず参加しとく。
となります。よく分からない方は、とりあえずおススメクエストとクライアントオーダーを雑にこなすだけでもレベルは上がりますので頑張ってください。
ではでは。