自分が使っている、土古戦場での犬ワンパン編成(HP2100万)の紹介記事になります。
この記事は、2020年8月土古戦場で自分が使用した犬ワンパン編成について纏めてあります。
自分用の備忘録の意味合いが強いですが、ワンパン編成を詰めている方などの参考になればなと思います。
使用編成とポチ数
通常軸(3ポチ、非AT,AT兼用)
通常軸3ポチ編成です。
船炉は有り、団バフは有無に関わらず3ポチです。
ダーントの枠をペンギーにするとダメージが伸びるので敷居が下がります。
通常軸をするならクリスマスナルメアは必須でしょう。ダメージが足りない場合はジョブをレスラーにしてツープラを使うしかありません。
武器に刃鏡片が入ってますが不要です。バハ武器の方が強いです。
メイン武器は天聖エンブレムのジョンドゥ。これは必須です。
召喚石はメイン無凸ゴブロ、サブに無凸ウリエルと4凸ベリアル、フレ石はユグ5凸を使用。
両面ユグよりメイン属性石の方が火力が出ました。
クリスマスナルメア1,3、マキラ2 → 攻撃の3ポチです。
マグナハイランダーだとクリが確定しないので、ペンギー抜きだと火力はギリギリ。
団バフ無しマグナで、ツープラ未使用の3ポチ通常軸を安定させるのは結構敷居が高い印象でした。
神石で確定クリハイランダーを組めるとナルメア1,3 → 攻撃で2ポチになるそうです。
奥義軸(AT0ポチ用)
通常軸で疲れたとき用の、AT0ポチ奥義編成です。
団バフ有りの前提です。
通常軸の方が早いのでほとんど使いません。
召喚石は両面5凸ユグ、サブに無凸ウリエルと4凸ベリアルを使用。
キャラ・装備共に適当に突っ込んだものなので伸びしろは多いと思います。
パッと思いつくだけでもメインにAKを持ったり、ガレオンジョーを編成に入れるだけでも伸びます。
キャラも配布のルリアと十天衆のオクトーに、適当に奥義が強いキャラを編成するだけで良いので、
初心者はこのAT0ポチを一つの目安にすると良いのでは無いでしょうか?
まとめ
基本的にはずっと通常軸3ポチを使用、ATで疲れたとき限定で0ポチ奥義編成を使用しました。
とにかくクリスマスナルメアが強く、このキャラが居るか居ないかで通常軸が出来るかは分かれた印象です。
ここまで読んでいただきありがとうございました。
ではでは。